haXeで遊ぶ(2)インストールで遊ぶ

取りあえずまずはインストールということで、色々な環境にインストールしてみました。

  • Windows
    • WindowsXPでは公式サイトにある自動インストーラで問題無くインストールできました。
    • MacOS9.2上で動かしたSoftwareWindowsの98SEでは「admin権限が無い」みたいなアラートが出てダメ(2000以降対応?)。
  • Linux
    • Macで動かしているVirtualPC上のKnoppix_v5.3.1CDでは、自動インストーラで問題無くインストール出来ました。
    • と思ったら問題発生。NekoVM関係を動かそうとするとlibgc.so.1が無いよ、と怒られた。また、haxeでnekoファイルにコンパイルしようとしても同じように怒られる。
      • 調べてみても近いファイル名のファイルはあるけど、そのものズバリは無い。apt-get install libgc.so.1としてもダメっぽい
    • でもその他は問題無いみたいなので、これはこれで良い事にする。
  • Mac

MacOSXで自動インストール出来ない原因が判らなかったので、Linuxの自動インストールの時のログを参考にして手動でインストールしてみたのですが、ちょっと苦戦しました。

  • haXeNekoVMアーカイブをダウンロードして展開。
  • nekoのフォルダを/usr/local/libに移動。
  • nekoフォルダの中のneko、nekoc、nekoml、nekotoolsについて/usr/local/binの中にシンボリックリンクを張る。
  • haxeのフォルダを/sw/libに移動。
  • haxeフォルダの中のhaxe、haxedoc、haxelibについて/sw/binの中にシンボリックリンクを張る。
    • 本当はhaxeも/sw以下じゃなくてNekoVMみたいに/usr/local以下でも良いはずなのですが動かなかったため、こうしました。
  • /usr/local/lib/neko/libneko.dylibについて/sw/lib/haxeの中にシンボリックリンクを張る。
    • 最初、これが判らなくて死にました。エラーメッセージは出ていたのだけれど、下のパスの設定なのかどうなのか原因が判らずに悩む事に。
    • インストールの順番は時系列的には、Macで失敗>Linuxで色々試みやっとknoppixで成功>ログを見てMacで成功、だったので時間が大分無駄に。
    • ちなみにLinuxでlibneko.dylibにあたるのはlibneko.soの様です。
  • NEKOPATHとHAXE_LIBRARY_PATHの設定をする。
    • 自分はtcsh環境なので、以下を.cshrcに追加。
      • setenv HAXE_LIBRARY_PATH /sw/lib/haxe/std:/Users/user/haxe
      • setenv NEKOPATH /usr/lib/neko:/usr/lib/neko/neko
    • 本来haxeはカレントディレクトリは設定しなくても見に行くはずなので/Users/user/haxeは設定しなくても良いのかもしれないんですが、例えばTest.hxというファイルをコンパイルしようとすると「Testクラスが見つからない」と怒られるので、コンパイル作業用のディレクトリを作って、PATHの設定をしました。
  • ↓これ、インストールには関係なかったですね。(20081130修正)
  • "haxelib setting"を実行して、作業用パスを設定
    • 取りあえず自分は/sw/lib/haxe/libを設定してみました。本当はこれ作業用ディレクトリの設定用かもしれないんで/Users/user/haxeを指定するべきなのかも。確認すべきなんですが、取りあえず動くのでそのままにしています。

これで自分のすべての環境で動くようになりました!